[PR]
2025年04月29日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファイル xxx.dll は正しくコピーされませんでした
2008年09月10日
前記事「マスターファイルテーブルが壊れています」の続きです。
HDDも正常に使えるようになったと思いますので、再セットアップ作業に取りかかりたいと思います。
購入時についてきている「Windows XP Professional 再インストール用 CD」
からOSをインストール。
だがここで今度は不可解なエラーが。
「ファイル xxx.dll は正しくコピーされませんでした」
※xxx.dllの部分は試行するたびに変わりました。
再試行かスキップ、終了を求められます。
再試行しても同じエラーが返り、
スキップしてはOSのインストールができず、
いったん終了しやり直してもまた同じエラーで止まります。
とにかく先に進みません。
インストールCDを交換しても×
HDDを別のに替えても×
調べてみるとメモリが原因でこういった現象が起こるとの事。
ささっていたメモリを予備の物と交換したら正常にファイルコピーが行われ、
無事OSインストールが始まりました。
余談:
同時期に購入したOptiplex280の何台かで同様の現象が起こりました。
購入4年目。保守は3年契約です。
黒い意思を感じるのは気のせいでしょうか・・・(笑)
HDDも正常に使えるようになったと思いますので、再セットアップ作業に取りかかりたいと思います。
購入時についてきている「Windows XP Professional 再インストール用 CD」
からOSをインストール。
だがここで今度は不可解なエラーが。
「ファイル xxx.dll は正しくコピーされませんでした」
※xxx.dllの部分は試行するたびに変わりました。
再試行かスキップ、終了を求められます。
再試行しても同じエラーが返り、
スキップしてはOSのインストールができず、
いったん終了しやり直してもまた同じエラーで止まります。
とにかく先に進みません。
インストールCDを交換しても×
HDDを別のに替えても×
調べてみるとメモリが原因でこういった現象が起こるとの事。
ささっていたメモリを予備の物と交換したら正常にファイルコピーが行われ、
無事OSインストールが始まりました。
余談:
同時期に購入したOptiplex280の何台かで同様の現象が起こりました。
購入4年目。保守は3年契約です。
黒い意思を感じるのは気のせいでしょうか・・・(笑)
PR
Comment